1: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 21:43:45.91 ID:Uu64rz1kd
技術的な部分は当時の基準で判断して
11: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 21:53:56.67 ID:/LHVBx2h0
>>1
アドベンチャーズオブロロのシリーズ
2: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 21:45:40.03 ID:995vBrZu0
星をみるひと
ウィザードリィ
ダンジョンマスター
64: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 23:12:14.25 ID:jf37YQsU0
>>2
やはりウィザードリィだよな
完璧というか体脂肪0という極限って感じ
3: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 21:46:09.98 ID:49ipVw1j0
鬼畜王ランス
121: 名無しさん必死だな 2018/05/05(土) 08:39:03.69 ID:hgkSXCiN00505
>>3
うむ
5: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 21:47:23.03 ID:qDr8hCQ00
ピクミン2
25: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 22:19:38.40 ID:Ah9o7/Tq0
>>5
分かる
8: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 21:52:25.85 ID:r0G6OwaNK
ロマサガ2
9: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 21:52:47.59 ID:xptZp5cl0
スパロボF
10: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 21:53:25.81 ID:jbcWCUXw0
ダイライアス外伝
13: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 21:55:25.20 ID:pP2GC+UeM
ムジュラの仮面
なお開発者からは赤面ものの出来の模様
14: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 21:59:03.46 ID:J8+V8j960
スタフォゼロはたしかに完璧な作品だったわ
ケチつけようがない
17: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 22:00:37.93 ID:vlaMbxrvd
幻想水滸伝2

19: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 22:10:33.06 ID:cK2Zi1ro0
エフゼロxの64DDエクスパンション
20: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 22:10:33.97 ID:oiMZqkAka
ドリキャスのPSO
当時のインターネットの環境も含めて最高のゲームだった
21: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 22:12:34.29 ID:cK2Zi1ro0
ホームランド
手を繋ぐだけで簡単に連帯出来るのが
Morpgとして良く出来てた
71: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 23:28:06.93 ID:a0FCsExz0
>>21
気になってユーチューブ見たら、最近も動画上げてる人が居て
説明に今でもオンライン出来るって書いてた 何でだ?
80: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 23:39:26.48 ID:cK2Zi1ro0
>>71
もともと、一台のGCがサーバとして
神様として接待プレイするゲームデザインで、
サービス終了時に
公式からデバッグ用の直接接続の隠しモードが公開された。
立てようと思えば、俺も二台分サーバ建てれるよ。
49: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 22:58:00.72 ID:DFvgE6+Nd
かまいたちの夜
街
428
サウンドノベルとして徹頭徹尾完成されてた
あれ以上肉付けする必要もないが
あれから何か差し引いたらきっと物足りなかった
チュンソフト繋がりで
シレン1も練度が高かった
2も評判いいみたいだがやってないので割愛
トルネコ1も良かったなあ
53: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 22:59:24.45 ID:a85yeQpn0
ルドラの秘宝
54: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 23:01:24.63 ID:gh5bg/yd0
SFCの星のカービィスーパーデラックス
USDXはボリュームはあるが完成度では劣る
61: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 23:07:00.24 ID:kaIHzW2H0
シンプルなパズルゲーは1作目でだいたい完璧だなぁ
とは思う
63: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 23:11:13.11 ID:cK2Zi1ro0
キングダムアンダーファイア
今でこそ無双でrts要素が楽しめるが
それを先んじて実装した戦略無双ゲー

68: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 23:19:27.90 ID:8CXV5LdA0
■神(S 99~)
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
スーパーマリオランド
R-Type (PCE)
■龍(A 80~)
SimCity(SFC)
戦国ランス
女神転生4 Final
ロマンシングサガ3
スーパーマリオワールド
マブラヴ オルタネイティヴ (PC)
とびだせ どうぶつの森 amiibo+
Counter Strike GO
グラディウスⅡ(PCE)
迷宮組曲
Elona
NO ONE LIVES FOREVER
大航海時代2
装甲悪鬼村正
ボクサーズロード2 ザ・リアル
シヴィライゼーション4
Starr Mazer:DSP
TEST DRIVE Unlimited (PC)
素晴らしき日々 ?不連続存在?
StarCraft: Brood War
69: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 23:25:42.18 ID:OObyiYMP0
ダビスタ99はもっと進化できたなあ
セーブやロードがもっと早くて根性がちゃんと機能していて
毎年、データを更新してくれて海外やダートのレースも充実させてくれれば今でも神ゲー
あとは同じ馬でも年齢補正付けろとも思う
2歳戦が1番難しくてダービーが簡単なのはまずい
73: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 23:31:24.47 ID:KWkv3f6t0
PORTAL1
BIOSHOCK1
74: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 23:32:12.38 ID:8CXV5LdA0
>>73
いいセンスだ。
78: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 23:35:59.13 ID:azkWyVMD0
真・女神転生3マニアクス
156: 名無しさん必死だな 2018/05/06(日) 18:10:49.08 ID:TDUCVy/Zd
>>78
最初からこれなら同意せざるを得なかったが、ノクターンのせいでないわ
157: 名無しさん必死だな 2018/05/06(日) 18:51:37.81 ID:sm8Gesqr0
>>156
むしろ本編のバランスはノクターンの方が良いと思うが
マニアクスはアマラ深界とか魔人のせいでこっちのレベルが高くなり、ストーリー上のボスとかが相対的に弱くなっちゃう
79: 名無しさん必死だな 2018/05/04(金) 23:37:53.74 ID:vkHQstp30
カルドセプトDS
108: 名無しさん必死だな 2018/05/05(土) 02:34:18.54 ID:KNyQZqrV0
>>79
フレイムウィビル好き
88: 名無しさん必死だな 2018/05/05(土) 00:26:27.80 ID:8Y+jqds30
FF15
セミオープンのスカスカのゴルフ場って揶揄されたマップで
ゴルフが出来るようになるとか、どんだけ自虐すりゃいいんだよ
バイオにマリオ、変形オープンカーに最後はサイキックフォースでカップヌードル
詰め込みすぎにも程がある
メカバトルも気になるが、完璧すぎる世界最高峰の○ソゲーだわマジで
980円でやってみろコノヤロー
89: 名無しさん必死だな 2018/05/05(土) 00:28:49.90 ID:zcRWkn6H0
ムジュラの仮面
あんなにはまったゲームは無い
94: 名無しさん必死だな 2018/05/05(土) 00:50:56.22 ID:D7bTFpRo0
遊んだ中で自分の理想に近かかったのはセインツロウ ザ・サード
96: 名無しさん必死だな 2018/05/05(土) 00:59:34.16 ID:ENrHxCP30
テトリス2+ボンブリス。
FC版テトリスでは完成系だろう。
制作スタッフも超豪華。
97: 名無しさん必死だな 2018/05/05(土) 01:16:00.86 ID:zicIPAhj0
R-type。あの時代にあれは有り得ないオーパーツレベル。今見てもドットが荒いぐらいで見劣りしない。
あとタクティクスオウガ。グラフィック、システム、分岐するストーリーと究極の選択。他に並ぶものがない。
98: 名無しさん必死だな 2018/05/05(土) 01:32:51.51 ID:lBLKP8UB0
マリオ64

100: 名無しさん必死だな 2018/05/05(土) 01:53:45.77 ID:JHJk4DtT0
パックマン以外ありえない
109: 名無しさん必死だな 2018/05/05(土) 02:44:21.87 ID:bqdiw/f6K
大容量化した後のゲームにはないな
DQ5リメイクとか紙芝居みたいのならあるけど
110: 名無しさん必死だな 2018/05/05(土) 02:47:33.18 ID:yrViAJPsK
神トラ、スーメト、FF5、ドラクエ3リメ
SFCばかりだな
ロード長くなると完璧ではなくなる
126: 名無しさん必死だな 2018/05/05(土) 13:35:53.05 ID:HmeOUNti00505
バイオハザードリベレーションズ
>>124
同意したいし多分俺が一番遊んだゲームだが、時限イベントが膨大なんだよなあ
127: 名無しさん必死だな 2018/05/05(土) 14:03:33.57 ID:UFNm+8IS00505
初代カービィ
128: 名無しさん必死だな 2018/05/05(土) 14:08:29.62 ID:HmeOUNti00505
>>127
吸い込んで吐くだけだから単調
しかも短い
好きだけどね
132: 名無しさん必死だな 2018/05/05(土) 14:52:23.43 ID:UFNm+8IS00505
>>128
そう言われると思って高難易度の2周目を用意したのかそれが面白かった
あとBGMも良い
134: 名無しさん必死だな 2018/05/05(土) 15:30:36.34 ID:HmeOUNti00505
>>132
あれはなかなかの手ごたえだね
130: 名無しさん必死だな 2018/05/05(土) 14:33:05.04 ID:Qy6Q1doFd0505
なんだろ、大魔界村かな。
131: 名無しさん必死だな 2018/05/05(土) 14:35:56.82 ID:HmeOUNti00505
>>130
そんなに面白いの?
3DSでやりたいな
138: 名無しさん必死だな 2018/05/06(日) 08:04:50.16 ID:WL9/stMjK
大魔界村は面白いしまじ完成度高いよ
139: 名無しさん必死だな 2018/05/06(日) 08:08:00.59 ID:xDEy7M6wa
スト2、時オカ、ムジュラ、バイオ4、GTASAは時代考えたら凄い
その時代の最先端で後のゲームに多大な影響与えてる
141: 名無しさん必死だな 2018/05/06(日) 08:20:13.72 ID:TvihshZK0
怪盗スライ・クーパー
PlayStation2オリジナル版の時点で完璧
PlayStation3のコレクション版で高画質60fpsでさらに完璧
PSVita版で持ち運びできてもっと完璧
143: 名無しさん必死だな 2018/05/06(日) 09:28:14.94 ID:XlvSOPFn0
映像やゲーム性の点でこれ以上何も欲しくないって感じたのは
アクション→ドンキーコングリターンズ
RPG→ドラゴンエイジ
TPS→デッドスペース
かなあ。
145: 名無しさん必死だな 2018/05/06(日) 10:40:44.59 ID:XlvSOPFn0
昔のゲームで、いつ遊んでも完璧に仕上がってるといつも思うのは
ファミコン、スーファミのパンチアウトかな。
146: 名無しさん必死だな 2018/05/06(日) 13:01:04.26 ID:5a4+0uSF0
ブリガンダイングランドエディションのソツのなさは凄い
飽きのこない戦闘システムに始まってストーリー、テキスト、キャラ造形と今の基準で見てもほぼ完璧な作品だと思う。
154: 名無しさん必死だな 2018/05/06(日) 14:31:33.19 ID:qvaemlIi0
3DSのエルミナージュゴシック
PS4のルフランの地下迷宮
1000時間やり込んだわ
引用元: ・個人的に完璧だと思うゲームって有る?
コメント