ゲーム当てクイズ

ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントは難易度次第だが2時間程度でクリアーすることが出来る

答えは超時空要塞マクロスでした グラフィックは美しいし、3形態を自由に使える戦闘システムも見事だが、全てが薄い。 謎の主人公による物語の薄さ、基本的に甘いバランスによるゲームプレイの奥行きのなさ、キャラゲーにもかかわらずその手の特典の少...
ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントは多視点からひとつの物語を読み深める 黒幕が超人すぎる

答えは地獄少女澪縁でした 数日分の出来事を複数人の視点で追っていくというスタイルをとっているため、ADVとしてのボリュームはやや弱め。 物語の黒幕もやや超人過ぎるため、プレイする人によっては気になるところがあるかもしれないが、原...
ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントは海外版のタイトルは最も長いゲーム名として賞を貰っている

答えはデビルサマナー葛葉ライドウ対超協力兵団でした 全体的に見ればアトラス製のゲームらしく絶妙かつ手応えのある難易度バランス、良質な音楽、練り込まれたシナリオ等、ゲームの質そのものは決して悪く無い。 だが、システムは一部問題、シナリオは...
ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントは2005年 Game of the Yearに選ばれた

答えはGOD OF WARでした 快適な操作性、ロードの少なさ、魅力的なストーリー等ゲームを構成するあらゆる要素がハイレベルにまとまった一作である。 多量の血飛沫や主人公の苛烈な性格など過激な描写が多く人を選びがちな本作だが、そういった...
ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントは「平成に出たゲームの中から“最高の1本”を選んでもらうアンケート」にて堂々の第5位

答えは大神でした 独特の世界観やグラフィック、BGMなどの点で非常にオリジナリティのあるゲームである。セールス的には振るわなかったが、2019年のファミ通.comによる「平成に登場したゲームの中から“最高の1本”を読者に選んでもらうアンケ...
ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントは”特別な関係”(=恋人関係)に発展し「ときメモ風」になった

答えはペルソナ3でした 賛否両論な点は多々あるものの、無印と比べれば純粋なアップデート版と捉えて良い出来。 今現在は『FES』をベースとして、移植度も上々な『ポータブル』も発売しているので、購入の際は要検討。 ただ、PS2で無印か『FE...
ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントは海外では「最も商品価値を落としたゲーム」「最も失望させられたゲーム」賞を獲得

答えはデビルメイクライ2でした 動き自体がモッサリアクションだった事もあり「モッサリッシュローアクション」と揶揄され結果的に多くのファンから黒歴史判定を下されてしまった。 しかし一つのアクションゲームとして見ると決してクソゲーではない。...
ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントはストーリー展開が非常に分かりやすくなっている作品

答えはGrand Theft Auto Liberty City Stories でした 『III』と同じ舞台でありながら、『VC』のシステムを活かした外伝作品。 本作にしかない独自の要素も数多く追加されており、『GTA』シリーズに恥じ...
ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントは様々な点で賛否が分かれる作品である

答えはかまいたちの夜2でした 本作の賛否両論点は大きく分けて2つある。 まず1つ目はメインとなるわらべ唄篇(ミステリーシナリオ)の構造が前作と大きく変化したこと。 前作の「プレイヤーの選択によってシナリオの展開が大きく変わる」という要...
ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントはキャラクター200以上が登場

答えはNAMCO×CAPCONでした キャラクターたちの掛け合いや、隅々に至るまでに充実した原作由来の小ネタなど、原作ファンを意識したサービスに溢れており、それぞれのキャラにそれなりの見せ場も用意されている。原作ファンにはたまらない要素も...
ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントはゲーム作品群の中で唯一の赤字作品

答えはダージュオブケルべロス FINAL FANTASYⅦ でした この時期すでに『FFVII』の派生作品はいくつか出ており、『FFVII』ファンからは乱発による質の低下を心配されていた時期であった。 それでも発売前は据置ゲームとして制...
ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントは全書のコンプリートするにはある事をやらない……

答えはペルソナ3FESでした 賛否両論な点は多々あるものの、無印と比べれば純粋なアップデート版と捉えて良い出来。 今現在は『FES』をベースとして、移植度も上々な『ポータブル』も発売しているので、購入の際は要検討。 ただ、PS2で無印か...
ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントは第13作にして、初めて海外を舞台とした作品

答えは桃太郎電鉄USAでした 日本編で確立された変わらない面白さと、アメリカでしか味わえない新要素の面白さが見事に噛み合った渾身の一作。 アメリカに関する事前の知識は一切不要で、時に真面目に時に面白おかしくアメリカを体験できる。まさに家...
ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントは約400名の武将でプレイ可能

答えは戦国無双2 Empiresでした 戦国シリーズでは初のEmpiresとはいえ、真・三國無双3と4、それぞれのEmpiresでの積み重ねもあって、完成度はかなり高い。 特に、「初めは耐え、戦場策や陣形を駆使して劣勢を跳ね返し、徐々に...
ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントは『飛び降りろ!』が『オイヨイヨ!』に聞こえる」シーンはネット上で非常に有名

答えはFINAL FANTASY Ⅻでした 満を持して発売された本作であったが、ほどなくして「これはFFではない」と激しい批判に晒されることとなった。 青年ドラマ的なシナリオを求める人からは、人物描写の渋さ、カタルシスの薄さ、あまりに壮...
ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントはストーリーだけを楽しみたい人の為に、最強状態で始まる「チートモード」搭載

答えは.hack//G.U.Vol1再誕でした 前作から目を見張るほどの進化を遂げた.hack。本作以後のシリーズ作品が振るわなかったこともあり、本作は未だに.hackシリーズ最高傑作の呼び声も高い作品である。 特にその世界観と細部にわ...
ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントは2千円だったはずが、中古市場は1万円代にまで高騰

答えはTHE戦娘でした 独特な世界観の表現は十分できており、成長・コンボ・チャレンジモードとSIMPLEシリーズとしてはボリュームもバッチリであった。 ゆえに肝心の爽快感の無さがひたすら残念なソフトである。敵は頑丈だわ、すぐに通信で足止...
ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントはセーブポイントだろうが容赦なく敵は襲ってくる。原作再現が非常に高い

答えはベルセルク 千年帝国の鷹篇 聖魔戦記の章でした BGM・グラフィック・アクション・原作再現を非常に高いレベルで纏めた、キャラゲーの鑑と呼べる作品。 特に重厚な世界観や原作アクションの再現精度は極めて高く、原作ファンの誰もが唸らされ...
ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントは『女神転生』の完全新作

答えはアバタールチューナーでした 『女神転生』シリーズのテイストを引き継ぎつつも独自の世界観が構築されている作品。 戦略性の高い良好なバランスの戦闘や魅力的なキャラクター、『1』で張られた伏線を『2』で余すことなく回収されている見事なス...
ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントは「貴様が総帥だ!」

答えはギレンの野望ジオン独立戦争記でした 一年戦争を「狭く深く」掘り下げた作品であるとされるが、IF部分はほぼオリジナル編に丸投げしていて手抜き感は否めない。単独のゲームとしてみた場合、変更されたシステムや改良点については決して悪いもので...
ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントはエンディングテーマ『ICO -You were there-』は正に名曲

答えはICOでした 多くを語らないアンチテーゼ的な姿勢を貫徹して作られたオリジナルティ溢れるゲーム。 「手をつなぐ」というアクションで没入感を増し、他に見ない特殊な設定、独特の雰囲気は多くのファンを生んだ。 「無人の古城を2人っきりで...
ゲーム当てクイズ

【レトロゲームクイズ】サムネを見て答えるこのゲームのタイトルはなんでしょう?ヒントはエプロンドレスが超絶エ〇イ

答えは零~刺青ノ聲~でした グラフィックは相変わらずのクオリティであり、前作に比べると印象は薄いものの、ストーリーの質も悪くない。 特に戦闘システムに関しては洗練されており、テクニカルで爽快感のある戦闘は、シリーズ一の完成度といっても過...
タイトルとURLをコピーしました